一休みで写真休み

ざっくばらんな趣味

[写真の話]呼吸でコミュニケーション

f:id:Kuesu:20211213223642j:image

浜辺でセルフ

 

人物の写真を撮る時の秘訣ってなんだろう?って時に思い浮かんだのはコミュニケーションの一つに呼吸があると思った。

 

最近だとほぼミラーレスカメラで撮影することが多いのでシャッター音がしないのでテンポが分かりづらい。

 

そんなわけで撮る方からしたら呼吸でなんとかタイミングが合わせられないかと。

言葉以外のコミュニケーションでは呼吸と音、振動があれば究極的にはできるのではないか。

※赤ん坊寝かすのはこの方法で意思疎通する。

 赤ん坊寝かせた事ない人には分からん話しだが。

 

ところで秘訣ってことだけど、呼吸を合わせることで相手を知りながら相手を制すってこれ武術的な感じですね。。

(間合いを測るのにもよく使う)

 

相手と呼吸を合わせる事で親近感を持たせたり、シンクロさせてたりなど言葉以外で理解させるのに重要な要素が入ってくる。

これを上手く撮影で使えてる人は人物撮影上手い人なのだと思う。

 

しかし、久々に文章絞り出しながら書いてるので全然まとまりません。

まあそんな時もあるってことで。

 

ではでは。

 

 

 

[写真の話]制限されると限界に挑戦したくなるって話

f:id:Kuesu:20211128011105j:image

しまわり

 

何か縛り制限をして写真を撮ったことがあるか。

 

普通に写真撮ってればそんなことしない。楽しくないし。

でも、ずっと自由に撮り続けるってのもアイデアだったりが凝り固まってくる。

それを打開する一つの方法として縛りを入れる。

 

簡単な具体礼だと今回は〜の被写体しか撮らない。

構図は2分割構図のみ。露出は固定。SSは固定値1/30。

撮る範囲固定、撮る時間制限。

などなど挙げれば切りがないがそんな制限を自分にする。

 

すると必ず不都合が出る。

そこをなんとか打開策を見つけて撮る。

それの繰り返しである。

 

これのデメリットは制限がある分楽しくない場面に遭遇する。

あまりに耐えられない時には欲望を解放して少しだけ撮る。

そしてまた同じようなことを繰り返す。

それだけである。

 

デジタルだとカメラの性能でなんとかなってしまうことがあるので、実際の自分の実力がどうなんだろ?ってのを見極めるのにと良いかもしれない。

 

ほんとはフィルムカメラで普通に撮る練習のほうが効率いいけど、コスパが掛かるのでデジタル持ってればこれが一番良いと私は思う。

 

実践してる人あまり多くはないと思いますけどね〜

たぶん参考にならないであろう内容でした。

 

でばでは〜

[カメラの話]Asahi PENTAX KM(フィルム)

f:id:Kuesu:20211125200331j:image

多摩川河川敷の雨上がり

 

フィルムカメラは面倒くさい。

そう思っていた時期がありました。

 

今でも面倒と思ってるけど。

とくにフルマニュアルだと自分で制御しないと撮りたいのも撮れない。

 

オートでだいぶ楽らく出来るようになってるので技術の進歩ってスゲー

 

ちなみに最初に買ったカメラはタイトルにある通り、「Asahi PENTAX KM」です。

新宿のカメラBOXでレンズ込みで19800円だった気がする。

 

中古カメラBOX ホームページ 新宿の宝箱はJR新宿駅前より徒歩2分です

 

特徴どんなのだったかな…

印象に残ってるのは、付属の50mmレンズはあまり綺麗な解像してなくてぼんやりしてねむたーい感じだったけどそんなところがけっこう好きだった。

操作も露出補正も付いてなくて露出計もざっくりバーが真ん中にいったら合ってる。というものなので微調整なんてものはない。

 

少し重かったけど頑丈なので全然不調が無くシンプルに使えた良いカメラだった。

(ただし重い…)

 

このカメラはKシリーズと呼ばれるものらしいけど他のシリーズカメラはあんまり詳しくないので参考になりそうなのがあったので下記にページを載せておきます。

 

K2・KX・KM ペンタックスのフィルムカメラKシリーズとは?|フィルムカメラと中古レンズの通販 サンライズカメラ

 

撮ったフィルム写真はデジタル化してないので気が向いたらデジタルに起こそう。

 

そいえば中古カメラ屋さんあんまり行ってないなぁ。

 

色々カメラ買い始めたのは別の話しですがそれは次回以降。

 

2眼レフ、コンパクトカメラ、レンジファインダー、とかとか引き続きどんなカメラ持ってたか語っていきますかね。

 

ではでは。

 

[適当な写真雑談]写真集作りたいけどテーマが決まらない

f:id:Kuesu:20211123230804j:image

庭園の池

 

写真集もといフォトブックをテーマでまとめて作りたいと考えてる。

しかし、これ考えて何年経ってるやら。

 

テーマをまとめるには、今まで撮ったものでお気に入りのものをまとめてそこからテーマを探ったほうが良い。的なことを前に言われた気がする。

 

だいぶサボっているので写真の振り返りが全然できてない。

写真のアウトプットとインプットについて上手くいかないのはこれが原因のような気がする。

てかたぶんそうだと思う。

 

今の感じだとインプットもアウトプットのどちも足りない。

割合はインプットのほうが多く足りないな。

 

撮るテーマもざっくばらんに決めないで撮ってたり、撮影スタイルに一貫性が少なかったり改善できそうなところが多々ありそう。

 

まず撮影スタイルってところから決めても良いかもしれない。

そしてメインとなる被写体。得意な撮影方法。得意な技術。

とかを見極められるようにやってみますかね。

この2年以内ぐらいで見つかるように意識してみよう。

 

思考錯誤しているところも書けたら何かの誰かの参考になればいいなと思います。

 

ではでは〜

[カメラの話]フィルムについて

f:id:Kuesu:20211123184337j:image

ザ・トーキョー

 

初め写真を撮っていた時はフィルムカメラからだった。

すでにデジ一眼レフが普及していた当時(eos kiss2 とか出始めのころ)モノクロ現像が出来るってのと今よりもフィルムカメラが安かった。

 

今だとデジタルよりフィルムのほうが性能考えると圧倒的に割高である。。

それもほんの4、5年内で起こったことだと思う。もう少し前だっけな。

 

まぁいいや。そんなこんなで始めたころは、「Kodak Gold400」を常用してた。

※今生産してない

 

こんなの↓

f:id:Kuesu:20211123185602j:image

 

 

引用元 【新品】(コダック) Kodak スーパーGOLD 400-24-3P ネガカラー 35mmフィルム|価格に自信!おすすめフィルム!カメラ通販はナニワグループオンライン|86806031578

 

価格も富士フイルムより安かったし、Kodak経営破綻する前だったのでフィルムラインナップもそれなりにあった。

※そのあとKodakがゴタゴタになったりする。

 

個人の見解の特徴は、粒子が少し粗いのでシャープなのはあまりないけど暖色系が強いのでスナップですごい撮りやすかった。

 

デジタルもそうだけど解像度が全てではないとこのフィルムから学んだ気がした。

 

今から写真を始めた人にそんな機会が恵まれると面白いのになぁと思いながら締めます。

 

では。

 

[カメラの話]OLYMPUS OM-D E-M1

f:id:Kuesu:20211117123108j:image

桜並木になる予定のところ

 

今は亡き名前のカメラメーカーとしてのOLYMPUS

 

でもOMデジタルソリューションだとぱっと名前が出てこない。

 

OLYMPUSってどんな会社?とかOMデジタルソリューションって?みたいなのはいっぱいネット記事にありそうなので敢えて触れません。

気になる方はググりましょう。

 

今使ってるメイン機はタイトルにある通り、OLYMPUS OM-D E-M1なのである。

 

なぜこれに至ったのか。

 

 

  1. 小型軽量で軽いカメラが欲しかった。
  2. 撮って出しがなるべく軽くなりたかった。(データのサイズ的な意味で)
  3. レンズがそこまで高くなくてもそこそこ撮れる。
  4. 焦点距離が換算2倍

 

 

などが主な理由である。

 

人によってはマイクロフォーサーズはいかん!!💢

 

みたいな人もいるよみたいなこと聞いたことがあるけど(会ったことない)、多くの人はどのセンサーサイズで撮ったのかが重要でない。

 

ま、そのメリットを得ている分失ってるものもあるのでそこはトレードオフってやつです。

 

失ったデメリットとかこの機体で起こってるところは別の機会でまとめてみようかと思います。

 

では〜 Aマウントはいいぞぉ!!

 

[適当な写真雑談]写真の撮影方法にも型はあるでしょって話

f:id:Kuesu:20211121220017j:image

何とかmoonの時の写真

 

写真もやり方が決まった型があるでしょってことを、いつかカメラの教室の松川先生が言っていたことを思いだした。

 

ここの主催の先生↓

写真教室 | カメラの教室

 

肝心な松川先生、最近講師で出てきていませんけどね笑

 

どう順序立てて撮っていくのかを決めておくと撮りたいイメージに最短で出来る。

それをいくつか持っておくといいよって話しだったかな??

 

だいぶ前の話でうろ覚えだけどそんな感じだったと思う。

 

自分の武器となる撮り方を持っておけば個性にもなる。

横綱白鵬関(現間垣親方)が言っていた色んな型を持っているより相手より、一つの極めた型を持ってる相手が一番闘いずらい。と。

 

先程のに当て嵌めるとやはり自分がこれ!っていう撮り方を極めておく事が良い写真を撮れる秘訣の一つかもしれない。

 

まぁ自分も早く型を作りたいので振り返りで書いてみました。

 

ではでは〜